コクのあるハンバーグが食べたくなったら作ります。ポイントは、よ〜く肉を捏ねることです。あとは焼き付ける時に中のゼリーが出てこないように、優しく焼いてく事でしょうか。知り合いのお肉屋さんに聞いたレシピです。
目次
材料と作り方

材料
- 牛・豚合い挽き肉 800g(3人分)
- 卵 1個
- 玉ねぎ 2個
- パン粉 50g
- 粉ゼラチン5g 水 150ml
- ビーフコンソメ 1個
- バター、塩、胡椒 敵量


STEP
コンソメゼリーを作ります。
ボールにコンソメ半量と水を入れてゼリーを作っておきます。
ボールにコンソメ半量と水を入れてゼリーを作っておきます。
(顆粒タイプが無かったので1個を粉々にします)


STEP
玉ねぎをみじん切りにします。

100均で300円で買ったカッターを使ってみました!面白くて細かくしすぎました!






STEP
フライパンを熱してバターを溶かし、玉ねぎを炒めます。




STEP
ひき肉に塩、胡椒、卵、パン粉、粗熱がとれた玉ねぎ、コンソメの残りの半量、分量外の水30ccを混ぜ合わせます。




STEP
ひたすら混ぜ合わせます








STEP
ラップを大きめに切り、一個分の肉の空気を抜き、拡げます。真ん中にコンソメゼリーを入れ包み込みます。






STEP
残りの肉も同じように分けて、ラップに包みます。このまま冷蔵庫に30分程入れて、落ち着かせます。




ソースを作っても美味しいです!


そのままでも美味しいです!
STEP
ゆっくりと焼いていきます。


完成です
人参とアスパラのグラッセを付け合わせました
付け合わせ
全部鍋に入れて煮るだけです!


人参とアスパラのグラッセ
- 水 100ml
- バター 20g
- 砂糖 大さじ2